- インフルエンザワクチンのお知らせ☆小児科:令和5年9月16日(土)午前9時からWeb予約開始いたします。
接種開始は令和5年10月16日(月)からとなります。
生後6か月~13歳未満:2回接種(1回目4000円・2回目4000円)
●母子手帳・診察券を必ずお持ちください(予約・接種は診察券をお持ちの方が対象です)
●同時接種、診察(投薬)は致しませんのでご了承ください。
☆内科 :13歳以上(中学生以上)の方は内科で接種となります(予約なし・1回4000円)
接種開始は令和5年10月16日(月)からとなります。
接種受付時間は午前10時~11時30分まで
午後 2時~5時まで
●往診等で休診の場合がありますのでお電話、HP等でご確認して下さい - 医療情報・システム基盤整備体制充実加算に関する掲示2023年4月1日
◎当院はオンライン資格確認について、下記の整備を行っています。
☆ オンライン資格確認を行う体制を有しています。
☆ 薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。
医療情報・システム基盤整備体制充実加算(月1回)
【初診時】 医療情報・システム基盤整備体制充実加算1 【6点】
●マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行ったが、診療情報の取得に同意しない場合
●健康保険証による資格確認を行った場合
【初診時】 医療情報・システム基盤整備体制充実加算2 【2点】
●マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行い、診療情報の取得に同意した場合
●他の医療機関から診療情報提供を受けた場合
【再診時】医療情報・システム基盤整備体制充実加算3 【2点】
●健康保険証による資格確認を行った場合
●マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行ったが、診療情報の取得に同意しない場合
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するためマイナンバーカードによるオンライン資格確認等の利用に
ご協力をお願いいたします。
- 4種混合ワクチンのお知らせ※令和5年4月から4種混合ワクチンの接種対象年齢が2ヶ月以上になりました。
2ヶ月健診時に他のワクチンと同時に予約をお願いします。
- お知らせ(発熱外来)発熱の方はご自宅からお電話をいただきますようお願いいたします。
自家用車で来院をお願いします。診察まで自家用車でお待ちいただきます。
混雑状況によって早めに受付終了とさせていただく場合があります。
※通常の診療時間と異なります。
※PCR・抗原検査される方:全額自己負担となり、窓口負担5000円前後の費用がかかります。 - 内科・小児科コロナワクチン接種のお知らせコロナワクチン接種により診療時間変更になる場合があります。
ホームページ・お電話等で確認お願い致します。 - 日本脳炎ワクチンのお知らせ日本脳炎ワクチンが入荷しました。
インターネットにてご予約お願い致します。
- おたふく予防接種のお知らせ☆おたふくワクチン予約可能となりました。
-